NEWS&BLOG

AMERICAN MOOD ESSENTIALS

OTHER BRANDS |

こんにちは。コウヘイです。

 

 

 

”AMERICAN OPTICAL SHOWCASE”と”TRADING POST”

私の好みをそのまま皆様にぶつけたような企画でしたが、好評で何よりです。

ジュエリーもAOも少なくとも店頭には常備しておりますので、買い逃した方もご安心ください。

 

 

 

 

夏の装いはシャツの生地を変えたり、袖を短くしたり、長い夏を乗り切るために様々な準備が必要ですが、

パンツと靴に関しては、どんなトップスを着ても合わせられる万能な物が欲しいところです。

いつものトラウザーにチノ、ペニーローファーは各敷高いアメリカの東海岸を思わせる最高の組み合わせですが、

本日のご紹介はもっと多くのアメリカ人に根付く、文化が生んだ機能美と手作業のぬくもりある商品たちです。

 

アメカジ、アメトラの大定番ですが、今一度お話させてください。

 

 

 

 

 

 

 

QUODDY TRAIL MOCCASIN

CANOE SHOES with COMFORT LUG SOLE

(WHISKY LEATHER / TOAST SUEDE / BLACK SUEDE)

 

¥58,300 inc tax

 

VIEW THE ONLINE STORE

 

昨年秋に取扱い開始した、QUODDY TRAIL MOCCASIN(クオディトレイルモカシン)

1900年初頭に創業の歴史あるメーカーです。

古くはL.L.BEANのOEM、近年はYUKETENなど、人気の高いブランドのモカシンを生産しつつ、

1メーカーとしてアメリカ国内でも高い人気を誇っています。

長い歴史の中で、日本にもファンは多いですが、近年の取扱い数の減少から、

なかなか見つけられない方も多かったのではないでしょうか。

現在当店では、彼らのインラインの商品の多くを取扱っております。

お探しの方は是非ご来店お待ちしております。

 

今回のご紹介は、彼らの定番、かつモカシンの定番でもあるカヌーシューズの

新作レザーの物が入荷しております。

 

ウィスキーレザーと名付けられた新色のクロムエクセルレザー。

従来のモカシンと言えばの赤茶の色味とは違い、ライトで印象も軽くなります。

その分、年月が経てば色味が深くなり唯一無二なカラーリングになるでしょう。

今回の中で最も”育て甲斐”があるレザーです。

 

 

トーストスウェードは3穴のブルーチャーで登場済みですが、カヌーでは新登場。

特有の明るい色味のスウェードが、ローファータイプのモカシンにベストマッチ。

インナーにはレザーライニングがされていますので、裸足で履いても型崩れしづらくシルエットを保てます。

 

そして初登場のコンフォートラグソールは、クオディオリジナルソールではなく、

ビブラム社のソールを使用。

フラットではなくヒールのソールに厚みを持たせ、モカシンながらも品よく着用できるモデルです。

上記の二色は、同じブリックソールが配置され、この春着用したい、アメリカンクラシックなモカシンに仕上がりました。

 

 

 

 

最後の一色は、ブラックスウェード。

クオディ史上最もモダンな一足な予感です。

 

インソールまで黒く仕上げたこちらは、先ほどのソールも黒に。

しかしながら、手縫いのモカ縫いや、毛足の短いスウェードはどこかハンドメイドの温かみを感じます。

個人的にブラックスウェードは着用を繰り返すごとに徐々に色味が抜けて、白のような緑のような

独特な風合いになった頃が大好物。

トラウザーからカジュアルな部類、ショーツまで。まさにこの夏の主役の一足です。

 

 

 

 

 

これらを足元に添えて、合わせるパンツはこちらです。

 

 

 

 

 

RANDY’S GARMENS

CARGO PANTS (OLIVE / NAVY)

¥39,600 inc tax

 

 

24SSに取扱いを開始し、今回で3シーズン目となるRANDY’S GARMENTS(ランディーズ・ガーメンツ)

ほとんどの商品をニューヨークはガーメントディストリクトで生産することに誇りを持ち、

アメリカ人が着用するリアルなワークウェアをテーマに発信するンブランドです。

年々注目度も増しており、アパレル関係者だけでなく、一般のお客様からもたくさんのご質問をいただくブランドです。

 

ただでさえ貴重になったアメリカ製の洋服からさらに踏み込み、ガーメントディストリクトでの生産に拘る彼らを、

私たちが応援せずにはいられません。

それに加え、日本初であるネペンテスのニューヨーク店で勤務をしていた彼には、確かなご縁があるとしか思いようがありません。

 

 

24SSのコットンリップのベイカースタイルのパンツが大人気でしたので、

形を変えて今回も軍パンをご用意。

今回は6ポケットのカーゴパンツをオーダーしました。

ヴィンテージで例えれば、M-65よりジャングルファティーグに近いシルエットで、

ワタリはある程度のゆとりがありますが、足首にかけテーパーがかかるワイドテーパーシルエットです。

股下も短めなので、裾上げ無しでもワンクッション、1ロールくらいで綺麗に収まります。(もちろんお直しも承ります)

 

 

 

 

 

 

書いてて再確認しましたが、今の気分はやはり軍パンを履くならモカシンが良い。

モダンなネイビーのカーゴに、明るさのあるスウェードや表側のモカシン。

定番のODカラーには黒スウェードを合わせ、パンツもシューズも色をフェードさせていきたいですね。

お早めに手に入れていただくと、夏本番の暑い時期には少しくたびれたこれらが間に合います。

ODカラーにはもちろんAOの別注サラトガを。

 

 

 

 

 

 

 

 

併せるシャツは今シーズンの限定マドラスか、リネンがマストです。

いつものチノや、ギャバやウールトロピカルの涼しげなトラウザーももちろん大好きですが、

このような脱力して履けるパンツも同じように大好きです。

お手持ちに一本加えていただくだけでも、シャツや靴との合わせ方の幅も確実に広がります。

それがランディーズのような気の利いたブランドならなおさらです。

 

 

 

 

 

 

 

ドレスシューズにチノやトラウザーにボタンダウンは私たちの正装ですが、

良き大人は、程よい力の抜け具合が必要な日もあります。

そんな日に頼りたい、私たちおススメの逸品をご紹介させていただきました。

平日は比較的ごゆっくりご覧いただけます。

ぜひともご来店お待ちしております。

 

 

 

 

 

コウヘイ

 

 

 

 

 

 

 

2025/05/20

line