NEWS&BLOG

WELCOME TO AMERICAN OPTICAL SHOWCASE VOL.2

EVENT |

皆様こんにちは。コウヘイです。

 

 

 

ちょっとした諸事情で店頭にしばらくおらず、、、

今週の日曜は久しぶりの店頭に立ちます。皆様ぜひお話しにお越しくださいませ。

もしそのほかの日でご指名の場合は全然お気兼ねなくお呼び出し下さい!!

 

 

 

さてさて、今月のイベントのお話です。

今年の4月に好評を博したイベントがカムバック。

しかもパワーアップしています!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AMERICAN OPTICAL SHOWCASE Vol.2

9/19(FRI)  – 9/28(SUN)

 

 

 

昨年秋に取り扱いを開始してから、着実にファンを増やしているAMERICAN OPTICAL(アメリカン オプティカル): 以下:AO

今一度ブランドについて詳しくお話させていただきます。

 

 

 

AMERICAN OPTICAL(アメリカン・オプティカル)

1833年創業。現存する世界最古の眼鏡メーカーとして今もなお、アメリカのイリノイで一本一本手作業で生産されています。

眼鏡のフレームだけでなく、光学製品の生産にも優れ、レンズ等もまとめてアメリカ軍に納入できるクオリティを保ち続けていました。

簡単に言えば、AOは眼鏡の歴史そのものの象徴です。今のなっては当たり前の仕様も、AOが生み出したものは数え切れません。

”より良い眼鏡を作る”

創業者のウィリアム・ビーチャーの信念そのもので彼らは200年弱の時間を歩んできました。

そんな彼らの歴史はとてつもなく長いので、ただでさえ長い僕のブログでは省略します。ここからご一読を。

 

そしてその歴史の中で、どれだけの著名人がAOを愛していたか。それも彼らのクオリティの証明です。

愛すべきジョン・F・ケネディ、ポール・ニューマン、マルコムX、ロバート・デ・ニーロ。

つい先日のカンヌの映画祭では、トム・クルーズも着用。

過去も今も多くの人々の愛される彼らのフレームは、私たちが追い求めるアメリカンクラシックそのものです。

 

 

 

深い歴史に加えて、心躍るMADE IN THE U.S.A.の生産背景。僕はもうとっくにAOの虜です。

そんな名作溢れるブランドの二度目のイベント。一体なにができるのでしょうか?

 

 

 

 

 

1.カラーレンズオプション(¥5,000~)

 

 

AOの販売商品には、デモレンズタイプのものと、サングラスタイプの物をご用意しております。

デモレンズは交換が前提、サングラスは買ったその日からご着用いただけますが、

このイベント期間中につきまして、ご用意した10色の中から、カラーレンズをお選びいただけます。(度入りはお選びいただけません)

前回イベント時にも好評だったオプション。上記の画像は前回の物ですが、今回色味を入れ替えています。

もちろん、お手持ちの眼鏡、サングラスも対象ですので、お気軽にお持ち込みください。(AO以外も対象です。)

お気に入りのオーダーシャツに合うような色味に変更なんてのも乙です。

レンズは追ってInstagramに掲載いたします。

 

 

 

2.総代理店様スタッフによるフィッティングデー(9/19,9/20のみ)

 

 

 

 

 

AOの日本総代理店、BROS JAPAN様から今回もフィッティングスタッフ様をお呼びすることに成功いたしました。

BROS JAPAN様はAOはもちろん、MADE IN 鯖江のBJ CLASSIC COLLECTIONも大変有名な眼鏡ブランド.

当店で取り扱いはございませんが、お客様のお話を聞いても着用している方は大変多い印象です。

すなわち、眼鏡のプロフェッショナルの方にお越しいただきます。

眼鏡の作りから顔の作りまでも熟知しており、お客様個人それぞれの形にあったフィッティング、眼鏡の調整をしていただけます。

基本的には、AOユーザーに限ろうと思っていますが、お持ち込みはご相談くださいませ。

個人的にAOを買った際は、いつもタイミングでお願いをしておりますが、これをするだけで相当具合が変わってきます。

眼鏡をかけるということにまだ慣れがない方に関してもぜひお試しくださいませ。

 

 

 

 

3. ノーズの調整(¥5,000~)

 

TIMES with NOSE PAD

 

 

 

 

 

 

 

SARATOGA with NOSE PAD

 

 

上記しました、BROS JAPAN様が、素晴らしいものを作ってくれました。5種の鼻盛りサンプルです。

AOの物作りはアメリカ基準。欧米人の顔に合う形を作るのは当たり前なので、鼻が合わない方も多数なのも事実。

本国の作りのまま楽しむのも一興ですが、本来眼鏡という”道具”をより日常に馴染ませたいのは必然かと思います。

高さも仕様も選べる5種展開。こんなのできる洋服屋さんはあるんでしょうか?

うれしいことにこれらはイベント当日から終了後も常設が決まりました。

気に入ったモデルを、より日常に馴染む形で。こちらは皆様の眼鏡もお持ち込みも歓迎です。

 

 

 

4. 日本初上陸、SAMPSONの受注会

 

 

 

 

 

 

 

SAMPSON (サンプソン)

紛れもなく名作の復刻です。1940年代に発売されたサンプソンはオリジナルパイロットやジェネラル、エクスプローラーと同じ、

ミリタリー出自で、U.Sネイビーのサンプソン海軍将校に作られた一本。

オーセンティックなボストンシェイプのメタルフレームに、特徴的なブリッジ部分のアクセント。

サラトガやタイムズ、エクスプローラーなどのスポーティなアセテートフレームをお持ちの方にはうれしい、

デイリーユースなメタルフレームが仲間入りです。

 

ヴィンテージでも高い人気を誇り、特に40年代、50年代のいわゆる黄金期は12KGの金張りが施されています。

そしてテンプル部分には細かい彫金が、誇り高きアメリカを想起させます。

残念ながら、金張りをできる職人が世界中を探してもとても少数なことから、メッキのフレームとなっていますが、

雰囲気は抜群。

 

 

ヴィンテージのAMERICAN OPTICALも素晴らしい存在ですが、

現行のアメリカ製AMERICAN OPTICALは、日常使いにこそ真価を発揮します。

大切にしまい込むより、毎日のスタイルに自然に取り入れる。

それがアメリカ物本来のらしい楽しみ方だと思います。

 

上記した通り、日本で初の販売をさせていただきます。

たくさんの方に試していただき、良さを感じていただければ。

 

 

 

さて、今回のイベントではこんなに盛りだくさんでお届けします。

もちろん、そのほかモデルの即売も可能。

通常よりたくさんの種類を取り揃えました。

楽しいイベントになりそうでございます。

 

 

そして、イベントに先駆け、BROS JAPAN様のYouYubeチャンネルに、当店を取材していただきました。

動画慣れしていない、私と三森が映っております。来週あたりに投稿されるようですので、チャンネル登録をしてお待ちくださいませ。

 

 

まだまだ暑い9月、まぶしい日差しはAOで守りましょう。

それではまた!!

 

 

 

 

コウヘイ

 

 

 

 

-CONTACT-

USONIAN GOODS STORE公式LINE
友だち追加

☎:03-5410-1776

RESERVATION:オーダー予約はこちらから

✉:info@usoniangoodsstore.com


-SISTER STORE BLOG-

MAIDENS well-made by MAIDENS SHOP MAIDENS SHOP WOMEN

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025/09/05